T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

中国原産ながら、ほとんど日本の国花と化している・・・おやつの時間

f:id:ttamamo:20210921193629j:plain

 こんにちは。

 T・たまもです。 

 菊は中国原産ながら、ほとんど日本の国花と化しているのはみなさまもご存知の通り。

 四君子(菊、蘭、竹、梅)のうち、日本に自生種があるのは蘭だけらしい。

 といっても、現在私たちが「蘭」といって思い浮かべるものかどうか・・・。

 桜は、一番有名なソメイヨシノは江戸で開発された園芸種ですが、元々日本に自生した品種も多かったようです。

 

 菊、といえば、菊花展で見かける管物や厚物の華麗な花や、小菊であっても懸崖仕立てのようなゴージャス!な菊ですよね。

 皇室の御紋にもなっているし、高貴な花の印象です。

 菊の節句は九月九日、重陽節句

 現在の暦だと十月の季候の良い時期です。

 写真のお菓子には「夏菊」という名前があるのです。

 練りきりですが、上に懸けてある山芋入りの羊羹が、とぅるんとした艶を与えています。

 いったい、どういう菊をイメージしているのでしょうか。

 と、思ったら、菊には四季それぞれ咲く品種があるそうな。

 特に、早咲きの菊はお盆咲き菊として、お供え用に絶大な需要があるのだとか。

 なるほど、そうすると「夏菊」という名には、一足早い秋のイメージだけでなく、お盆やお彼岸の「死者への供養」というイメージが加わるのですね・・・。