T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

ここに登録していないと・・・読書の時間「すてきなタータンチェック」

 こんにちは。

 T・たまもです。

 今日ご紹介する本は、子供向けではありますが、教養本です。

 私は物知り本、と呼んでいるジャンル。

 

奥田実紀「すてきなタータンチェック福音館書店


 タータンチェック、奥深い歴史ある柄。

 バリエーションの豊かさは、マドラスチェックと並んで目を見張るものがあります。

 チェックと言えば、アーガイルチェックやギンガムチェックも可愛いですね。

 千鳥格子(これだけは直線の組み合わせではない!)にグレンチェック、オンブレチェックも良いですよね。

 日本語では格子と言います。

 格子縞とも言うように、縦縞と横縞を組み合わせたのがチェックです。

 でも、「check」は、チェス盤の模様から来ているらしい。

 つまり、いわゆる市松です。

 日本人は縞の組み合わせと見ますが、西洋人は四角形を並べた模様と見たわけです。

 タータンチェックは、縦横同じパターン(セット)を配置したチェック、という定義があるので、さらにややこしいのでした。

 マドラスチェックがランダムな配置なのに対して、なかなかシビアです。

 しかも、ハイランド由来のこのチェックは、紆余曲折の歴史を経て、今ではスコットランド・タータン登記所、というお役所がタータンチェックの登録を一手に担っています。

 ここに登録していないとタータンチェックを名乗れないんですって。

 そうするとあの○勢丹も・・・。

 ちなみに、バーバリーはタータンじゃなくってハウスチェックと言うらしい。

 で、この本では、オリジナルのタータンチェックをデザインしているのでした。

 いいなあ。