T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

自分の身体を食糧として相手に与えるといえば・・・? 「なめとこ山の熊」その5

こんにちは。 T・たまもです。 きのうのつづき、仏教思想について。今日は利他行。 利他行とは、文字通り他を利する行動が仏道修行になる、ということです。 究極の利他行が自己犠牲(菩薩行というそうな)ということになります。 お釈迦様が前世で、飢えた…

現世の辛さは自業自得・・・? 「なめとこ山の熊」その4

こんにちは。 T・たまもです。 先週からのつづき、「なめとこ山の熊」。 今日は、仏教思想について。まずは輪廻(りんね)。 輪廻、いわゆる生まれ変わりは輪廻の輪から抜け出すことで完了(=成仏)します。 厳密に言うと宗派によって違いはあると思います…

ドイツ語の発音だと、ーがなくて 「おやつの時間」 

シュトレン こんにちは。 T・たまもです。 シュトレン(トにアクセントがあるらしい)と言えば、ドイツのクリスマスには欠かせないものとか。 このお菓子(パン?)を日本で見かけるようになったのは、いつ頃からでしょうか。 今はすっかりポピュラーになり…

東北地方の熊狩りと言えば? 「なめとこ山の熊」その3

こんにちは。 T・たまもです。 今日は「なめとこ山の熊」のつづきです。 今日は熊狩りについて。 東北地方の熊狩りと言えば、マタギと呼ばれる人々の猟が有名です。 小十郎のいでたちもマタギに似ています。 調べてみると、かなりの部分で主人公・小十郎の…

四十歳で孫五人? 「なめとこ山の熊」その2

こんにちは。 T・たまもです。 今週は宮沢賢治「なめとこ山の熊」を取りあげています。 長くなりそうですが、おつきあいくださいませ。 宮沢賢治の作品は推敲途中と思われる作品が多くありますが、この「なめとこ山の熊」もそのひとつです。 矛盾があったり…

この熊はなめてはいけない・・・?「なめとこ山の熊」その1

こんにちは。 T・たまもです。 今回は宮沢賢治の「なめとこ山の熊」を取り上げてみましょう。 宮沢賢治の作品では、詩「永訣の朝」、小説「セロ弾きのゴーシュ」「なめとこ山の熊」あたりが、高校国語の教材としては定番です。 小学校では「オッベルと象」…

東京の空を見上げる君には・・・

立派な角 こんにちは。 T・たまもです。 こちらは赤坂プリンスクラシックハウスにいるトナカイ・・・? クリスマスっぽいなーと思ってこの写真を選びましたが、ひょっとしてトナカイじゃない? そういえば角がとんがっていますね。 鹿ですね。 大人になったバ…

運命と時代にあらがう女は・・・読書の時間「蔵」

こんにちは。 T・たまもです。 今日ご紹介する本は小説です。 宮尾登美子「蔵(上・下)」毎日新聞社 これは、ずいぶん前に浅野ゆう子主演で映画化されていました。 といっても、小説の主人公は浅野ゆう子が演じた役ではありません。 主人公である盲目の美…

お雑煮戦争をご存じですか? その2

こんにちは。 T・たまもです。 昨日の続きです。 新婚の私は、夫の実家で美味しいお雑煮をいただきました。 「どうやってスープを作るんですか」 という私の問に楽しそうに答えてくれるお義母さん。 「鶏ガラを3~5羽分、骨が崩れるまで煮出して漉してお…

お雑煮戦争をご存じですか? その1

こんにちは。 T・たまもです。 きょうはみちくさ。 お雑煮戦争のおはなしです。 新婚家庭ではそれぞれ育ってきた家庭の異文化衝突がままあります。 有名なのが「お雑煮戦争」。 それまで、少々味付けに違和感があるとか、料理のレパートリーが偏っていると…

冬至のお風呂でお馴染みの果物を使って・・・おやつの時間

ゆず茶 こんにちは。 T・たまもです。 先週はちょっと忙しくて更新を怠けてしまいました。 一段落したので、今日はハンドメイドのお話です。 ここ何年か、おうちでゆず茶を作っています。 作ると言っても、種を取って果汁を瓶に搾り、千切りにして同量の砂…

区別が難しい花と言えば・・・?

さざんか こんにちは。 T・たまもです。 さざんかと、つばきの区別、つきますか? 学名は、どちらも「カメリア」がつきます。 さざんかがカメリア・サザンカ、つばきがカメリア・ジャポニカ。 つばきは花びらの根元がおしべとくっついていて、散るとき花ご…

やる気指数ってご存じですか? 読書の時間「やる気誘導能力向上法」

こんにちは。 T・たまもです。 今日ご紹介する本は、教育系の実用書。 山本光明「やる気誘導能力向上法」ビジネス社 読書ノートには、「やる気」の出る10ヶ条をはじめとして、たくさん抜き書きしてあります。 借りた本だったのですね。 こんなに抜き書きす…

グループワークはつらいよ・・・? その2

こんにちは。 T・たまもです。 昨日の続き、班決めについてです。 班を決める方法には、 A)班長を先に決めるか、 B)班のメンバーを先に決めるか、の2つの方法があるとおはなししました。 B)では、座席の近い同士とか、完全なくじ引きとか、出席番号…

グループワークはつらいよ・・・? その1

こんにちは。 T・たまもです。 今日は、先生のお仕事の中でも、班決めをとりあげてみます。 班を決めるというのは小学校のころから悩ましいイベントです。 高校は小学校と違い、生活班というのはありませんが(あれ?地方や学校によっては生活班のある高校…

おやつの時間 いのししの子どもはカワイイので・・・ 

亥の子餅 こんにちは。 T・たまもです。 師走になってしまいました。 今年がなんだかすごく年末が来るのが早いように感じるのは、あまりイベントごとがなかったからでしょうか。 ステイホームしてた印象ばかりです。 亥の子餅と言えば、しずく型のおもちの…

年寄り嫌うな行く道じゃ・・・? 読書の時間「老人力」

こんにちは。 T・たまもです。 今日ご紹介する本は、エッセイ、になるのでしょうか。 これは、流行語大賞とかにならなかったっけ? というくらい、話題になった本でした。 赤瀬川原平「老人力」筑摩書房 忘れるのも、力を抜くのも、眠るのも、やっぱり才能…

フェチにもいろいろありますが その2

こんにちは。 T・たまもです。 昨日の続きです。 さて、手芸好きとしては、着られなくなった服をリメイクするのも結構楽しい。 そして、あるとき、リメイク用の服をちょきちょき切っているとき、思ったのです 「リメイクの時って、惜しげなくはさみ入れられ…

フェチにもいろいろありますが その1

こんにちは。 T・たまもです。 今日はみちくさ。 私は、布フェチです。 気づいたのは、実は最近のこと。 私は小さい頃から手芸が好きで、大きくなってからは簡単なものであれば、子供や自分の服も縫うことがあります。 母も、お針子だったので洋裁はお手の…

失敗は成功のもと・・・?

ドライフルーツ羊羹 こんにちは。 T・たまもです。 先日、ミルクジャムを作ったのです。 でも、失敗。 使ったのがノンホモジナイズド牛乳という、加熱するとモッツァレラチーズができるというヤツで、いやそれはそれでやってみたいわーと思っていましたけど…

教室で目に入るものといえば その2

こんにちは。 T・たまもです。 教室に貼る標語についての続きです。 教室に標語や標語や格言を貼り出すと、生徒が変わるのかと言われると、それは疑問です。 ただ、経験から言うと、教員の側の「モットー」というのか、「指針」というのか、そんなモノが伝…

教室で目に入るものといえば その1

こんにちは。 T・たまもです。 教室の正面、黒板の上に、目標とか、格言とか、掲げてありますか。 よく、校長室にはエライ人が書いた色紙なんぞが飾ってあったり、校門を入ったところに、校訓を彫った石碑が建っていたりしますよね。 結論から言えば、ない…

明日天気になるしるしといえば・・・

夕映え こんにちは。 T・たまもです。 小春日和の日が多くて、過ごしやすいですね。そういえば、今年は秋の台風が少なかったような・・・。 先日、夕映えがきれいだったので、写真を撮ってみました。 見たとおりの色にうつらないのはなぜ? 前にそうぼやいたら…

猫は何でも知っている? 読書の時間「ねこ先生トト・ノエルに教わるゆるゆる健康法」

こんにちは。 T・たまもです。 今日ご紹介する本はコミックエッセイ。 ジャンルとしては題名通り、健康法指南です。 simico、櫻井大典「ねこ先生トト・ノエルに教わるゆるゆる健康法」KADOKAWA 年を取ってくると、(いや、若くても身体が弱か…

この時ばかりはみんなライバルさ  席替えしようよ その3

こんにちは。 T・たまもです。 昨日の続きです。 様々な席替え方法をご紹介しました。 そして、私の席替え方法として定着したのは、座席に番号を振っておいて、番号くじをひくというやり方。 ひいたくじに名前を書かせて回収し、そのあとおもむろに番号入り…

みんなあの席を狙っているんだよ  席替えしようよ その2

こんにちは。 T・たまもです。 先週、席替えについて書き始めました。今日はその続きです。 今日は、実際の席替え方法をいくつか紹介しましょう。 まず、出席番号順など、教員が指定する、というやり方。 成績順とか、アルファベット順など、結構いろいろ工…

秋に咲くのが珍しい花と言えば

桜 こんにちは。 T・たまもです。 今年は、金木犀が二度咲きしているな~と思っていたら、石楠花も咲いていました。 そして、なんと桜まで! おちつけ、世の中には秋に咲く桜もあると昔教えてもらったぞ。 これもそうかもしれない。 と、そばまで寄ってまじ…

すべては運命に翻弄される運命にある・・・・・・読書の時間「ドクトル・ジバゴ」

こんにちは。 T・たまもです。 昨日は、いろいろあって更新しそびれてしまいました。 もう少し推敲したいな、なんて思っていると予期せぬことが起きて結局何もできなかったりします。 ということで、申し訳ございませんが火曜日の話の続きは、来週にして、…

勉強する気を起こすためには・・・席替えしようよ その1

こんにちは。 T・たまもです。 今日は、教員の席替えのテクニックについてお話ししましょう。 学校生活における大きなイベントのひとつに、席替えがあります。 なんであんなに盛り上がれるのか、またなんでそんなに席にこだわるのか、昔から私には良く理解…

おやつの時間 秋の王様和菓子といえば・・・ 

栗まんじゅう こんにちは。 T・たまもです。 栗まんじゅうと言えば、ウチの旦那さんは湖月堂が基準です。 写真は先日作った栗まんじゅうです。 小判型の方は湖月堂のにそっくりですね。 でも、「皮が湖月堂のはもっと薄い」のだそうです。 私は、石田屋の栗…