T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

るすめしを作っておくのは・・・? 読書の時間「るすめしレシピ」

こんにちは。 T・たまもです。 今日ご紹介する本は、料理本。 上田淳子「るすめしレシピ」自由国民社 最近よく読んでいるのが、上田さんのレシピ集。 今回、その中でもこれを取りあげたのはちょっと違和感があったから。 いや、レシピそのものは美味しそう…

あたふた確定申告 その2

こんにちは。 T・たまもです。 昨夜はなんだかいつもにもまして眠りが浅く、今朝は肩こりに気づきました。 もしかして確定申告、私すごーく緊張していたらしい。 やれやれ、どんだけビビりなんだ。 さて、確定申告の話の続きです。 今日は、控除(所得から…

あたふた確定申告 その1

こんにちは。 T・たまもです。 確定申告に行ってきました。 生まれて初めて。 去年のおわりごろから、どうやるんだろーと思って、いろいろ予習はしていたのですが、なにしろ、あたふたどきどきでございました。 覚え書きと言うことで書き留めておきたいと思…

雪の中に咲かせる花といえば・・・

冬牡丹 こんにちは。 T・たまもです。 冬牡丹と寒牡丹は違うんだ、ってご存知でしたか? 恥ずかしながら、私はこの間まで知りませんでした。 冬牡丹は春咲きのものを温室栽培して冬に咲くようにしたもので、寒牡丹は春と初冬に咲く二季咲きのものなのですっ…

オッサンコドモとロボットとかけて・・・? 読書の時間「ロボット・イン・ザ・ガーデン」

こんにちは。 T・たまもです。 今日ご紹介するのは小説。 劇団四季でミュージカル化、というので、なんとなくですが児童文学のつもりで読み始めたのですが・・・。 デボラ・インストール「ロボット・イン・ザ・ガーデン」小学館 結論から言えば、この作品は坊…

「不要不急」の外出は・・・

こんにちは。 T・たまもです。 今日は、みちくさ。 「不要不急」という言葉がすっかりスタンダードになりました。 以下は、何かで見かけたネタです。生徒にときどき雑談していました。 世の中には4つの用があります。 その一、不要不急の用。どうでもいい…

どこまでなら嘘は許されるのでしょうか・・・?

こんにちは。 T・たまもです。 今日はみちくさ・・・と思ったのですが、作文のお題の話なので、いちおう作文のカテゴリーに入れることにいたします。 このあいだ、新聞記事で、少しの嘘も矛盾も許されない世の中になった、というような記事を読みました。 そも…

三色で1セット。といえば・・・ おやつの時間

田毎の月 こんにちは。 T・たまもです。 ふつうはピンク(花)・白(雪)・緑(若草)の花見団子でしょうか。 これは言問団子みたいでしょ。 前の二つは餅玉をあんこでくるんであります。 後ろの黄緑のはあんを求肥で包んであるのですが、なんかお尻が垂れ…

空気税なんていうのもあった時代って・・・? 読書の時間「十八世紀パリ生活誌 タブロー・ド・パリ」

こんにちは。 T・たまもです。 今日ご紹介する本はルポルタージュ。作者はジャーナリストの先駆です。 ルイ・セバスチャン・メルシエ「十八世紀パリ生活誌 タブロー・ド・パリ(上)(下)」岩波書店 これは、抄訳です。 本当は十二巻あるのを、日本人向け…

クラゲには昔ちゃんと骨があった・・・? 「枕草子」中納言参り給ひて その4

こんにちは。 T・たまもです。 昨日の続きです。 中納言・藤原隆家(ふじわらのたかいえ)が、定子を訪問し、「すばらしい扇の骨を手に入れた」と自慢をする話です。 でも、その骨の素晴らしさについて、「ヤバい」しか言わないので、清少納言が「まるでク…

ヤバいの手に入れたんですよ~、と言われたら・・・「枕草子」中納言参り給ひて その3

こんにちは。 T・たまもです。 先週、「枕草子」から、「中納言参り給ひて」を取りあげました。っきょうもその続きです。 先週、中納言・藤原隆家(ふじわらのたかいえ)が、定子を訪問し、「すばらしい扇の骨を手に入れた」と自慢をする話だとご紹介しまし…

明るいほうへ、明るいほうへ、伸びていくのは・・・

豆苗 こんにちは。 T・たまもです。 貝割れ大根とか、豆苗とか、根っこつきで売っている野菜がありますね。 葉っぱを使った後、水栽培しておくと、次の芽が出てきて何度か収穫することができます。 私は2回くらいしかやりませんが、何度くらい出来るのでし…

時が過ぎる、ということは、「離れていく」こと・・・読書の時間「はるかな町」

こんにちは。 T・たまもです。 今日ご紹介する本は、小説。短編集です。 三木卓「はるかな町」集英社 夏の午後の白い道を、自転車に乗った少年が走りすぎてゆく。なつかしい、古い映画のワンシーンのような、物語の集まりです。 見たこともないのに、「ああ…

藤原家一族のプロフィールは・・・?「枕草子」中納言参り給ひて その2

こんにちは。 T・たまもです。 昨日の続きです。 「枕草子」から、「中納言参り給ひて」を取りあげています。 中納言・藤原隆家(ふじわらのたかいえ)が、中宮・定子(ていし)を訪問し、「すばらしい扇の骨を手に入れた」と自慢をする話です。 文法的には…

女性が書いた日本三大随筆といえば・・・?「枕草子」中納言参り給ひて その1

こんにちは。 T・たまもです。 枕草子と言えば清少納言(せいしょうなごん)が書いた、日本三大随筆のひとつ。 学校で習うときは、紫式部(むらさきしきぶ)と対比されることが多いので、強敵と書いライバルと読むのが好きな中高校生にとっては、割とポピュ…

道ばたにフツーに生えている雑草で作るお菓子といえば・・・おやつの時間

草餅 こんにちは。 T・たまもです。 草餅、というときの草は、普通よもぎでしょうか。 今でも道ばたにフツーに生えている雑草です。 ふわふわの白い毛が茎や歯の裏に密集しているので、それが目印、なんですが。 実際には生えたばかりの草はけっこう似てい…