T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

着物フリークにとっては聖地みたいな・・・読書の時間「着物を楽しむ教科書」

 こんにちは。

 T・たまもです。

 お正月早々、大変なことになっていますね。

 被害を受けた皆さまには、心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。

 

 さて、今日ご紹介する本は実用本。

 

池田由紀子監修「着物を楽しむ教科書」ナツメ社

 

 池田由紀子さんは池田重子さんのお嬢さん。

 故・池田重子さんは、時代布と時代衣裳池田の店主。

 IKKOさんが良くこの方のコーディネートで着物をお召しです。

 池田由紀子さんは、お店を継いでおられます。

 着物フリークにとっては聖地みたいなお店ですが、残念ながら私は訪れたことがありません。

 たしか「美しいキモノ」かなんかのYoutubeで、由紀子さんのお顔を拝見した記憶がございます。

 お母さま似の上品な方でした。

 で、肝心の本です。

 私もキモノ本はよく読みます。

 キモノ初心者のころは着付けからコーディネート、着こなしや染織まで、ずいぶんあさりました。

 この本は周りにキモノに詳しい人がいない、現代の若い方向けと言う感じです。

 でも、知識だけはそれなりの私でもすごく勉強になりました。

 本当にわかりやすく体系立って書かれていると思います。

 現代の和服は、近代以降の洋装化の波にもまれ、太平洋戦争の荒波にのまれ、戦後のキモノ離れと高級化の波に翻弄されて、さまざまなルールが乱立しています。

 冠婚葬祭や茶道のようなフォーマルな場面は別にしても、謎にしか思えないルールも数多い。

 まあキモノ業界自体がアップデートしていないということかもしれませんけど。

 でもね、キモノは楽しいの。

洋服だって本気でおしゃれしようとすればファッション雑誌のお世話になるじゃありませんか。

 若いうちなら若気の至りもまた楽し。

 キモノ沼にはまる人がもっと多くなると良いな・・・と思う私なのでした。