こんにちは。
T・たまもです。
今日は、プリントの工夫について続けます。
プリントはいろいろな用途で作ります。
当然、形式もいろいろです。
1学級通信や行事のお知らせのような発信するだけのもの、
2保護者会や模試のお知らせ、アンケートのように、お返事欄を付けるもの、
3教科書の補助資料や、作品集のように持っていてほしいもの。
4授業や予復習に使用する、教科書の一部や板書に空欄が入っているようなもの、または漢字の練習用のように指示と空欄のみのもの、
5テストのように問題と解答欄があるもの。
主にこの五種類でしょうか。
用途により、1~5を組み合わせた形にもなるので、バリエーションは多くあります。
前回、氏名欄を作りましょうと書きましたが、1は例外ですね。
紛失させないためには作った方がいいときもあります。
2には提出するお返事欄部分と、提出しないお知らせ部分と、両方に氏名欄を付けておいた方が良い場合もあります。
とくに、模試や教科書購入、講習の申し込みなど、提出部分と保管部分の両方に記入をさせるプリントはその方がいいです。
切り離しをしないで教員が一度預かり、点検をしてから教員が切り離して保管部分を生徒に返却する方法をとれるからです。
残念なことに、違うことを書いていたり、当日になって「自分はこれじゃない」と言い出す生徒もいるのですな。
続く。