T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

イカゲソでも小枝でもありません・・・おやつの時間

f:id:ttamamo:20211116141537j:plain

かりんとう

 こんにちは。

 T・たまもです。

 かりんとうは花林糖と書きます。

 唐菓子由来という感じがしますねえ。

 日本の駄菓子としての歴史は、浅草の飯田屋という店が作ったのが最初だとか。

 揚げ物というのは、菓子に限らず、原材料に比べて非常にふくらみます。

 つまり、とっても経済的。

 私の母は「揚げ物はピンチ料理なのよ」とよく言っていました。

 海老と野菜の炒め物ではひと皿にしかなりません。

 が、天ぷらにしたら二皿、三皿になります。

 しかもおもてなし料理。

 ナ、ナルホド。

 

 と言うわけで、この画像のかりんとうも手のひらほどの種から鍋いっぱいに変身。

 かさばっているだけですけどね。

 写真に撮るのでちょっと小さめのを上品に盛り付けました。

 普通は膨張剤を入れてふくらみやすく、また揚げたときに気泡が出やすくするのですが、そばやうどんのリメイクかりんとうでは膨張剤は入りません。

 なぜだろうと思っていたのですが、今回、自分で揚げてみて、膨張剤が入るから、太めの種でも大丈夫なのかな、と思いました。

 でも、細めの方がかりっと軽やかに仕上がります。

 そういえば、パンの耳で作るかりんとうは、ふわんとしていますね。