T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

どんなエプロンをお持ちですか?

胸当てエプロン

 こんにちは。

 T・たまもです。

 突然ですが、エプロン、何枚持っていますか?
 私は、たぶん、10枚くらい。

 なのに、最近、また1枚追加してしまいました。

 どんなエプロンをお持ちですか?

 まず、いわゆる前掛け、胸当てが付いていないタイプ。

 私は3枚持っています。

 カフェエプロンとかサロンエプロンとか言うとおしゃれな感じです。

 でも、洗い物や揚げ物するとき、胸に必ず水や油が飛ぶのよね。

 最近は袱紗や懐紙を挟むのに便利なので、洋服でお茶の稽古する時に使っています。

 次に割烹着。

 これは、2枚。

 すっぽり腕も前も後ろも覆ってくれるので安心。

 和服の時は割烹着が一番です。

 着物衿の「ひっぱり」も前が2重になってよろしい。

 ただ、暑いんです。

 冬は良いんだけど、夏はそれだけ着るようになっているようなアッパッパならともかく、ねえ。

 そして、一番バリエーションのある、胸当てエプロン。

 首紐になっているデザインは、首が凝るので私は苦手です。

 これは、1枚。

 柄がすごーく気に入っているので捨てられません。

 紐がバッククロスになっているのは、肩紐が落ちるのが結構ストレス。

 これは2枚。

 バックがH型になっているモノは、バッククロスと同様かぶるときよく引っかかるのよね。

 これは1枚。

 面倒なときは腰ひもを結ぶのも面倒なの。

 紐じゃなくてボタンで留めるタイプもありますがこれはこれでアジャストできないのがストレスだったりする。

 これは、持っていたけど手放しました。

 ヒットだったのはワンショルダーのエプロン。

 頂き物で、1枚持っています。

 後ろで紐が「く」の字になるので、落ちてこないし、軽い。

 なんでも、作った方が特許を持っているとか。

 紐を結ぶようになっていましたが、短いせいもあって結びづらいのでほどよいところにボタンをつけました。

 最新のエプロンは紐がバッククロスになるタイプ。

 そう、画像のエプロン。

 後ろでボタン留めする、紐じゃなくて本体と一体型の、似たようなのを以前持っていましたが、汚くなって処分しました。

 今回のは、クロスしたところに直接紐が付いているので、結ばなくてもサイズ調整されるという売りのデザイン。 

 つけてみたら、これが楽なんですよ。

 もう1枚あっても良いかな、と思い始めたところです。

 結ばなくて良いって・・・ボタン留めもしないで良いって、良いですね・・・。

 

 エプロンをつけずに家事をする方も大勢いると思います。

 私は、エプロンつける派なんですよ。

 特に洗い物は背が高いせいもあって、お腹のあたりがびしょびしょになるので、エプロンは欠かせません。

 え、洗い方のせい?

 エプロンって、付けたり外したりが面倒くさい。

 つけっぱなしでいる、という選択肢もあります。

 冬はそうしていることも多いのですが、それはそれでなんだかくつろぎモードになれなくて。

 エプロンつけたまま、ごろ寝とかしたくないというか、出来ないのよね・・・。