T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

おじやと雑炊とおかゆの違いは・・・?

  こんにちは。

 T・たまもです。

 今日もみちくさ。

 鍋の締めに、ご飯を投入したものを何と呼びますか?

「吉兆味ばなし」を読んでいたら、

 おじやは「やわらかいご飯をさらにやわらかくやわらかく、べったりするくらいにたいたもの」。

 雑炊は「さらさらと、ちょうど、お茶漬がちょっとやわらかくなった、という口当たりで、さらっとさせるもの」。

という違いが書いてありました。

 おかゆは「お米から煮く」ものだそうで。

 おじやは冷やご飯、雑炊はできれば炊きたてご飯で。


 むかし、たまに父が「おじや」を作ってくれましたねえ。

 それしかできなかったのかな?

 残り物の肉や野菜や味噌汁と、ご飯で作っていた気がする。

 鍋の残りで締めに作るのは雑炊ですが、我が家はうどんにすることが多かった。

 そして、ご飯を入れるときも雑炊ではなくおじやと呼んでいた気がする。

 
 おかゆ、は病気で熱を出したときに母が作ってくれました。

 卵入りのおかゆ

 だから、なんとなくおかゆというのは病人の食べ物というイメージがあります。

 自分で作ってみようとしたとき、一人分作るのは難しいことに気づきました。

 残ったおかゆは、母が食べていたのだろうか。

 中華の朝ご飯がおかゆ、というのは大人になってから知りました。

 スープで炊くし、薬味もさまざまあるのでちょっと日本のおかゆとイメージが違います。

 ホテルの朝ご飯バイキングで見つけて、二日酔いの旦那は喜んでいましたっけ。