T's Cafe

小さな私の体験が、もしかしたら大きなヒントになる・・・かもしれません。前は学校の先生、今は自適のご隠居とおしゃべりしましょ。

面接対策

面接対策~想定問答

こんにちは。 T・たまもです。 昨日は、面接対策として表情について考えました。 今日は、想定問答についてです。 想定外の質問に備えるためにも、安心するためにも、想定問答を作成しておくのは重要です。「志望理由」とか、「高校時代頑張ったこと」とか、…

面接対策~表情をつくる

こんにちは。 T・たまもです。 今日は、面接対策について考えます。 今年は、オンライン面接なんていうのも本気で実施されそうですね。 だとすると、アップで顔だけ見られる・・・ということになります。 まじめに面接を受けようというなら、「真剣な表情」に決…

面接指導~個人練習、集団指導

こんにちは。 T・たまもです。 今日も、面接指導について考えます。 個人面接の試験だからマンツーマン指導というのが普通でしょうか。 様々な理由で時間が取れないときは2~3人での指導も効果的です。 とくに最初の指導は立ち居振る舞いから入るので、数人…

面接指導~動画で記録するということ

こんにちは。 T・たまもです。 今日は、面接指導について考えます。 最近はスマホの普及で簡単に動画を撮ることができるようになりました。 それなのに意外とやっていないのが模擬面接の撮影です。 生徒に「撮っていいよ」といっても、撮影する子は私の経験…

学校見学などの問い合わせや予約の電話をかけるとき(つづき)

こんにちは。 T・たまもです。 今週は、学校見学などで予約や問い合わせの電話のかけ方を検討しています。 前回、 1、最初に自分が誰か名乗らない。2、何の問い合わせなのか自分からいわない。3、予約内容を決めていないというか、調べてさえいない。 よ…

学校見学などの問い合わせや予約の電話をかけるとき

こんにちは。 T・たまもです。 夏休みに入りましたので、オープンキャンパスも花盛り。 夏休み前に、「オープンキャンパスに行くなら」と、先生はいろいろ生徒に注意していることと思います。 いわく、「制服ならきちんと着ていく」とか、「あらかじめ下調べし…

面接でどうする?~お辞儀その2

こんにちは。 T・たまもです。 今週も面接の所作を考えています。 昨日に続き、お辞儀について。 実際にお辞儀をしてみましょう。 気をつけの姿勢から、背筋を伸ばしたまま、視線が自分の足もとから1メートルくらい先になるまで腰を折ります。 手は指先を…

面接でどうする?~お辞儀その1

こんにちは。 T・たまもです。 今週も面接の所作を考えましょう。 お辞儀、なんてあたりまえのようにしていることですが、実は奥が深い。 とくに、いままでいいかげんにやってきた生徒は、できません。 「やってごらん」というと、ぴょこんと頭を下げてみた…

面接でどう動く?~歩き方

こんにちは。 T・たまもです。 今週は面接対策、所作を考えています。 今日は、歩き方について。 TVドラマ「科捜研の女」で、「歩行認証」という鑑定をしていました。歩き方はひとそれぞれ、個人特定の決め手になるそうな。 そういえば私たち素人だって、…

面接でどう動く?~立ち方、座り方

こんにちは。 T・たまもです。 今週は面接対策、所作について考えています。 まず、立ち方。 今の子はまっすぐ立てない子が多い、といいますが、本当でしょうか。 電車の中で背中合わせに立っていた人の肩が、やたらにぶつかってきたことがあります。結構離…

面接でどう動く?

こんにちは。 T・たまもです。 今週も、面接対策を考えてみましょう。 今週は、動き方、所作がテーマです。 緊張していると、動きがぎこちなくなるという経験がだれにもあると思います。 いつもならスムーズにできることができない…文字通り、身体が硬くな…

話し方の基本は、「即答」と「ハキハキ」

こんにちは。 T・たまもです。 今週は、面接対策を考えています。 今日は、話し方の基本。 試験官が話しかけたら、まず、「はい」とすぐ返事をします。それから、答えましょう。 どんなにフレンドリーに話しかけてこられても、タメ口をきいてはいけません。…

ドレスコードは「保守」

こんにちは。 T・たまもです。 今週は、面接対策を考えています。 昨日、身だしなみは大切、と書きました。 でも、高校によって、制服も校則も違います。厳格な女子校もあれば、バンカラ自由が売りの私服の高校もあるでしょう。(バンカラって、古い言葉で…

身だしなみは「挨拶以前のパフォーマンス」

こんにちは。 T・たまもです。 今週は、面接対策を考えてみましょう。 まず身だしなみ。 なぜ、身だしなみなのかというと、人は見た目でほぼ決まるからです。 よく言われることですが、第一印象は大切です。 第一印象を補強していくのが会話の中身といって…

面接の答え方の基本は?

こんにちは。 T・たまもです。 今週は面接対策の作文についてです。 想定問答を作ったら、次は、模擬面接ですね。 想定問答を丸暗記して模擬面接に臨む生徒がほとんどでしょう。「丸暗記してきたんだね~」と、面接官にほほえましく思ってもらえるでしょう…

面接練習の前に、想定問答を作成する

こんにちは。 T・たまもです。 今日も、ひきつづき面接対策の作文についてです。 日本の入試の面接にはある程度の型があります。 「進路のしおり」などには想定質問がいろいろ書いてあると思います。 まずはそれに対して自分なりの答えを書いておく必要があ…

面接対策もまずは作文

こんにちは。 T・たまもです。 今週は面接対策のための作文について考えましょう。 面接対策、ならば、どちらかというとスピーチに分類されるのでは?と思う方も多いでしょう。 もちろん、自己アピールのような場面ではスピーチと言えるでしょうが、面接の…

「客ぶり」は会話でわかる

こんにちは。 昨日はお茶会がありました。私は、お客様を迎える主催者側での参加です。 くたびれて、ブログをサボったT・たまもです。ごめんなさい。 ということで、今日は「会話」について。 お茶会では席主(茶席の主催者)と、正客(最も上座に座る主賓)…

面接試験対策、まず何をする?

こんにちは。 今日は都心まで出かける用があり、嵐の中、がんばって行ってきたT・たまもです。 さて、今日は面接試験について。 面接は俗に入室して着席するまでに八割方決まると言います。 少なくとも、着席までに減点要素を出してはいけません。 と、いう…

自己アピールとしての自己紹介

こんにちは! 今日は、美味しいパンをたくさん買ってきてごきげんなT・たまもです。 さて、自己紹介のヒントの続きです。 たとえば、高校生なら、オープンキャンパスで案内の教員や学生に自己紹介する、と言う場面もありますね。(就職希望の企業見学とか、…

コミュニケーションとしての自己紹介

こんにちは、T・たまもです。 時期が遅くなってしまったけれど、もう少し自己紹介についてつづけます。 自己紹介にも種類があります。 自分を知ってもらう、という点では同じですが、目的を間違えると残念な自己紹介になります。たとえば、お見合いなら、破…

自己紹介のヒント

新学期、新年度、自己紹介の機会も多いですよね。 気の利いた自己紹介をしたいな、と誰もが思います。 でも、実際は「自分の名前」「出身(学校、地域)」「趣味」くらい、つまりありきたりで終わってしまうことがほとんどではないでしょうか。 ありきたりで…